▲スハネフ15

車両名導入時期メーカー
14系客車(寝台客車)2006年5月25日(オハ14のみ2006年9月1日)トミックス(TOMIX)
――『国鉄14系客車(寝台車)』について――

1971年から製造を開始した14系客車をベースに1972年に製造された電源分散方式の寝台客車。北陸トンネル火災事故で火災要因となった電源エンジンを客室直下に置く方式(電源分散方式)が問題となり、製造が中止された。
2009年3月に廃止された、東海道本線東京発着最後のブルートレイン『富士・はやぶさ』など、多くの列車に使用された。

細評:国鉄14系客車
――ほしぞら高原鉄道『14系寝台客車』について――

夜行列車を組成する目的で導入された車両。最初はスハネフ15を2両のみ導入。この後に導入された4両(オロネ14-4+オシ14-3+オハネ14-27+スハネフ14-8)をベースにオハネ15-2005,オハネ14,スハネフ15を連結した波動・臨時用7両編成を組成した。他にオロネ14及びオハネ14,スハネフ15の3両在籍しているが、現在は運用がなく予備車扱いとなっている。この理由としては新たな運航計画が白紙となったり、計画変更後に組成変更などを行った結果である。
主な牽引機関車:指定なし
車両紹介TOP/車両紹介(客車)