![]() | ||
■レンタルレイアウトレポート ┣自由席一号車 ┣ポポンデッタ東浦店(閉店) ┣ポポンデッタ川口店(移転) ┣上野倶楽部 ┣ホビーショップハピネス(移転) ┣ポポンデッタwith小田急ギャラリー ┣レンタルレイアウト『夢空間』 ┣ポポンデッタ横浜ビブレ店(移転) ┣ポポンデッタマルイシティ横浜店 ┣ポポンデッタwith東海道線ギャラリー >> ┣フジドリームスタジオ501 ┣ポポンデッタトレッサ横浜店 ┣ポポンデッタ新宿京王百貨店 ┣レールガーデン ┣ポポンデッタ本川越 ┣ポポンデッタ秋葉原店 ┣ポポンデッタ岡崎(閉店) ┣ポポンデッタ浜松市野 ┣レンタルレイアウトAKIBA ┗レポートトップ | ![]() □ポポンデッタwith東海道線ギャラリー 静岡県静岡市葵区黒金町49番地 静岡パルシェ5F レイアウト変更後、2021年2月26日初訪問 *このページは旧岡崎店下段レイアウトに取り換えられた後のレポートです。旧レイアウト時代のレポートはこちらへどうぞ。 ![]() ▲静岡駅ビル『パルシェ』の5Fに上がればすぐにわかる。 ![]() ▲レイアウトは2面に分けられており、どちらも高架線と地上線がある(写真は1〜8番線,旧岡崎店下段レイアウト)。 ![]() ▲富士山側のレイアウトは8線(うち4線が高架線)、700系パネル側は6線ある(写真は1〜8番線,旧岡崎店下段レイアウト)。 ![]() ▲7・8番線の運転席。 ちなみに全線がN-1000CLを用いている。書かれているメモリは、事実上の制限速度。近年のちびっこ運転士(対象年齢8歳以下の子供たち)の利用が増加するなどして、列車の暴走運転やトラブルが発生しての事のようだ。他のポポンデッタではコントローラーに直接加工してそれ以上出せないようにしているものもあるようだが、こちらは目盛りを書くに留めているようであった。 ![]() 実際の静岡駅と同じく、島式ホーム2面4線が2並び(奥側が在来線、手前が新幹線)。 ![]() ▲このレイアウトのシンボルである静岡駅ビル 駅ホームとは離れた場所に据え付けられている静岡駅ビル。鉄道駅ビルにある店舗ながら、離れた場所にあるという違和感。やはり元はイオンモール岡崎店にあったレイアウトで、元々この場所にあったイオンモール岡崎を模した建物を撤去し、跡地に旧レイアウトから取り外された静岡駅ビルを供えつけているのである。 ![]() ▲このレイアウトが供えつけられて間もなくの静岡駅ビル(Before) 設置から間もなくは、建物のセクションの影響か、地盤がめくりあがっている様相を呈していた。 ![]() ▲旧岡崎店利用客には馴染みのある光景であろう。運転席側では内側の高架線が、真ん中で曲がって外側に… ![]() ![]() ![]() ▲もっとも外側に来た高架線は、運転席直近で地上線をまたぎ、再び内側に戻る…。ポポンデッタのレンタルレイアウトでは最もオーソドックスな線形である。 ![]() ▲旧岡崎店とは設置向きが逆なため、旧岡崎店利用客には初見では分かりにくいとは思う。 地上外側7・8番線→2(内回り)・1(外回り)番線 外側高架5・6番線→4(内周り)・3(外回り)番線 内側高架3・4番線→6(内回り)・5(外回り)番線 地上内側1・2番線→8(内回り)・7(外回り)番線 ![]() ![]() ![]() 反対側のN700系パネル側のレイアウト。こちらでは走らせなかったため、とりあえず撮ったものだけ。季節を感じるレイアウトである。 □感想として 利用料金は平日は1時間450円。休日は800円である。また、レンタル車両込みで20分のお試しプラン(平日400円、休日500円)もある。新幹線を走らせるには3・4番線及び700系パネル側の11・12番線(いずれも高架)を推奨する。富士山側の5・6番線も走行は出来るが奥に面しているため、TOMIXの通電カプラーなど特殊な連結器を装備した車両を走行させるときは推奨できない。パネル側高架線の11・12番線は鉄橋通過シーンを見ることが出来る故…線路の判断は難しい。 営業日時:午前10時〜午後8時まで(不定休)。 〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町49番地 静岡パルシェ5F 連絡先 :054-269-5928 www.popondetta.com/shizuoka/がポポンデッタwith東海道線ギャラリーの公式サイトです。ただ旧富士山側レイアウトの写真で掲載されているので、料金面の未確認できる程度である。 2021年2月26日訪問(高架3・4番線走行) 2021年3月21日訪問(地上7番線走行) 2021年3月21日訪問(コラボ運転会…高架3・4番線→地上1・2番線) ![]() ▲1番線には引き込み線及び機関庫。この光景をまさか静岡で撮れるとは思わなかった。 | |