あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道―
■新幹線(922形)

▲旧製品(10番台)


▲現行製品(20番台)



922形TOPへもどる

▲新幹線総合検測車922形『ドクターイエロー』
『黄色いお医者さん』とも言われる、新幹線の線路や架線を検査・点検する車両。この車両は0系をベースにした車両で、T2編成(JR東海)及びT3編成(JR西日本)が存在した(ちなみにT1は新幹線試作電車B編成の改造車。老朽化に伴い廃車)。その後、700系ベースの新しいドクターイエロー923形(JR東海が0番台T4編成,JR西日本が3000番台T5編成)が就役したことにより引退し、廃車となった。(この車両は922形10番台のつもり)


▲922-11


▲922-12


▲922-16

この製品はリニューアルに伴い絶版となった。(ドクターイエローは現在も発売中)

『ウエストひかり』車両を塗り替え、車輪が赤色のものになっている(ウエストひかりの車輪は灰色)。勿論先端のライトは点灯する。
入線当初は調子が悪かったためモーターユニットの分解修理を実施したが、ライトつき車両であり分解して修理するのは難しい。新車両には劣るものの快調な走りを見せてくれる。
TOP

Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved.