![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
■JR(国鉄)特急・急行車両 ○JR北海道789系『スーパー白鳥』 ⇒国鉄・JR東日本165系 ○国鉄・JR東日本183系『あずさ』 ○国鉄・JR東日本485系 ○国鉄・JR東日本583系『はつかり』 ○国鉄151系『こだま』 〇JR東日本251系『SV踊り子』 ○JR東日本253系『成田EXP』 ○JR東日本E259系『成田EXP』 ○JR東日本E257系 ○JR東日本255系『房総ビューEXP』 ○JR東日本651系『スーパーひたち』 ○JR東日本E653系『フレッシュひたち』 ○JR東日本E657系 ○JR東日本キハ48『リゾートしらかみ』 ○JR東海371系『あさぎり』 ○JR西日本・東海285系『サンライズ』 ○JR西日本283系『オーシャンアロー』 ○JR西日本681系『サンダーバード』 ○JR西日本287系 ○JR九州キハ71系『ゆふいんの森』 ○JR九州787系『つばめ』 ○JR九州883系『ソニック』 ○JR九州885系 | ![]() ▲国鉄165系電車(左:国鉄形急行電車 右:モントレー) 勾配・寒冷路線向けとして、1963年3月から営業運転に投入された急行形電車。 この車両は、新前橋電車区の配置車両で『モントレー』塗装をまとっていた。 ![]() ▲臨時列車シリーズ『モントレー』 ![]() ▲通常製品『165系東海型急行電車』 最後期は長野県の第三セクター鉄道『しなの鉄道(軽井沢〜篠ノ井)』に碓氷峠通過用の機能を搭載した169系電車が3両編成4本で活躍を続けていたが、2013年度にすべて引退した。現在では坂城駅にS51編成が、軽井沢駅に旧S52編成のクモハ169-6が静態保存された。リニア・鉄道館に静態保存されているクモハ165-108、サロ165-106など、一部保存車両が往年の活躍を語りかけているの過ぎない。 | |
Copyright(C)2010-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved. |