![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
■JR(国鉄)特急・急行車両 ○JR北海道789系『スーパー白鳥』 ○国鉄・JR東日本165系 ○国鉄・JR東日本183系『あずさ』 ○国鉄・JR東日本485系 ○国鉄・JR東日本583系『はつかり』 ○国鉄151系『こだま』 〇JR東日本251系『SV踊り子』 ○JR東日本253系『成田EXP』 ○JR東日本E259系『成田EXP』 ○JR東日本E257系 ○JR東日本255系『房総ビューEXP』 ○JR東日本651系『スーパーひたち』 ⇒JR東日本E653系『フレッシュひたち』 ○JR東日本E657系 ○JR東日本キハ48『リゾートしらかみ』 ○JR東海371系『あさぎり』 ○JR西日本・東海285系『サンライズ』 ○JR西日本283系『オーシャンアロー』 ○JR西日本681系『サンダーバード』 ○JR西日本287系 ○JR九州キハ71系『ゆふいんの森』 ○JR九州787系『つばめ』 ○JR九州883系『ソニック』 ○JR九州885系 | ![]() ▲JR東日本E653系特急電車 ■JR東日本E653系車両概要 老朽化の進んできた常磐線485系を置き換えるため登場した形式。7両編成(K301〜K308編成,計56両)と4両編成(K351〜K354編成,計16両)が製造されました。グリーン車を連結しないモノクラス編成で、7両,11両,14両のパターンで運用されていた。 2013年ダイヤ改正で、常磐線の全特急がE657系での運転に変更。新潟車両センターに転属の上で改造され、7両編成が特急いなほ(新潟〜酒田・秋田)など、新潟で運用されていた485系を置き換えた。4両編成は2015年3月ダイヤ改正より運用を開始した特急しらゆき(新潟〜上越妙高・新井)及び、らくらくトレイン信越・おはよう信越(新潟〜直江津)に使用されている。 ■編成 ![]() ▲6531(クハE652) ![]() ▲6532(モハE653) ![]() ▲6533(クハE653) ![]() ▲オレンジ(旧K351〜K354)と黄色(K303・K306) 写真の青編成(K302・K308)は楽天オークションを通して中古で購入した車両。モーター類が故障していたため不使用電動車から部品を転用して修理、復活した車両。そのため先頭車のみシャーシ部分が異なっていたが、再改造により元に戻された。 この車両の写真については、改造工事完了に伴い車両工場から出場した際に撮影されたもの。 | |
Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved. |