![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
■JR(国鉄)特急・急行車両 ○JR北海道789系『スーパー白鳥』 ○国鉄・JR東日本165系 ○国鉄・JR東日本183系『あずさ』 ○国鉄・JR東日本485系 ○国鉄・JR東日本583系『はつかり』 ○国鉄151系『こだま』 〇JR東日本251系『SV踊り子』 ○JR東日本253系『成田EXP』 ○JR東日本E259系『成田EXP』 ○JR東日本E257系 ○JR東日本255系『房総ビューEXP』 ○JR東日本651系『スーパーひたち』 ○JR東日本E653系『フレッシュひたち』 ○JR東日本E657系 ○JR東日本キハ48『リゾートしらかみ』 ○JR東海371系『あさぎり』 ○JR西日本・東海285系『サンライズ』 ○JR西日本283系『オーシャンアロー』 ⇒JR西日本681系『サンダーバード』 ○JR西日本287系 ○JR九州キハ71系『ゆふいんの森』 ○JR九州787系『つばめ』 ○JR九州883系『ソニック』 ○JR九州885系 |
![]() ▲681系特急電車『サンダーバード』(JR西日本681系電車) 北陸本線の特急『雷鳥』のスピードアップ及び老朽化した従来の車両の置き換えを目的に、平成5(1993)年に試作車が製造、平成7(1995)年には量産車両が登場しました。現在、特急サンダーバード及びはくたかなど、JR西日本の代表的な特急列車に使用されています。 また、この車両とほぼ同じ仕様である北越急行681系2000番台が存在し、特急『はくたか』は、在来線特急としては最速である時速160km/hで運転されていました。現在、681系2000番台はJR西日本に移籍の上で特急しらさぎ(米原・名古屋〜金沢)に転用され、同列車に使用されていた683系2000番台を置き換えた。置き換えられた683系2000番台は交流機器を撤去(使用停止のみ?)されて289系となり、紀勢本線の特急くろしお、福知山線系統の特急こうのとりなどに使用されています。 ![]() ▲JR681系サンダーバード ![]() ▲(旧)北越急行681系2000番台(スノーラビット) | |
Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved. |