![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | |
1 | [おまけ]![]() ■光ヶ丘鉄道の概要 ![]() △クリックすると拡大して表示されます。 ■光ヶ丘鉄道とは? 光ヶ丘という地を開発するため、白雪Pを発起人として新たに発足した鉄道。 この地に嘗て走っていた貨物鉄道線を復活させたのが元々の起源。この鉄道の主力機関車であるC56形(北びわこ号)は、前身となる貨物鉄道が廃止となった後も、三ノ輪機関区に残っていたもの。 鉄道を再開業させるに際して、必要となる蒸気機関車を調達するべく、ソドー島の鉄道へ出向き、トップハム・ハット卿からタンク機関車のトーマスを譲り受けた。その後、鉄道の電化が行われ、あおぞら銀河鉄道から681系サンダーバード及びパートナーのきららPが移籍し、初となる電車運転が開始された。後に架空世界連絡線の開通に伴って線路がつながる、ひばりヶ丘鉄道からC12形蒸気機関車を譲り受けた。同鉄道から桃園P及び山吹Pが移籍し、引き続けて運転士として活躍している。さらに、三ノ輪総合車両区(三ノ輪機関区から名称変更)の奥から8620形蒸気機関車(ハチロク)が発見され、再び仲間に加わることとなった。 路線図には、他の電車での運行を計画していたと思われる文面があるが、それは幻と化したようである。 ![]() (左から、山吹P、白雪P) ■Shirayuki-白雪P 名前:白雪 ゆかり(Shirayuki Yukari) 愛車:8620形蒸気機関車(ハチロク) 光ヶ丘鉄道内の役職:主任運転士(兼 運行管理者) 人形:キュアプリンセス(ハピネスチャージプリキュア!) 備考:前身の貨物鉄道時代からの運転士。廃止後、光ヶ丘鉄道として復活させることに尽力した。 ![]() ■Kirara-きららP 名前:水ノ川 きらら(Kirara Minanogawa) 愛車:681系サンダーバード(元あおぞら銀河鉄道) 光ヶ丘鉄道内の役職:主任運転士(兼 運行管理者代理) 人形:キュアトゥインクル(GO!プリンセスプリキュア) 備考:元あおぞら銀河鉄道運転士。 ![]() (左から、山吹P、桃園P) ■Momozono-桃園P 名前:桃園 あかり(Momozono Akari) 愛車:C12形蒸気機関車(元ひばりヶ丘鉄道) 光ヶ丘鉄道内の役職:運転士 人形:キュアピーチ(フレッシュプリキュア!) 備考:元ひばりヶ丘鉄道運転士 ■Yamabuki-山吹P 名前:山吹 あゆみ(Yamabuki Ayumi) 愛車:? 光ヶ丘鉄道内の役職:運転士 人形:キュアパイン(フレッシュプリキュア!) 備考:元ひばりヶ丘鉄道運転士 ![]() (左から、C56、トーマス、きららP、(キュアラブリー)、白雪P) ■C56形蒸気機関車 光ヶ丘鉄道開業時から在籍している蒸気機関車。元々この地で貨物営業をしていた鉄道の機関車として使用されていたが、廃止後は機関区に残されていた。光ヶ丘鉄道開業に合わせて修復され、同線の主力級機関車として活躍している。 ■きかんしゃトーマス 光ヶ丘鉄道開業に際し、ソドー鉄道から移籍してきた蒸気機関車。 ![]() ■681系サンダーバード(写真:ひばりヶ丘鉄道の一日に出る車両) 光ヶ丘鉄道が電化された後、きららPとともにあおぞら銀河鉄道から移籍してきた特急型電車。唯一、架空世界連絡線を直通できる。 ![]() ■C12形蒸気機関車 ひばりヶ丘鉄道から導入された、タンク式の蒸気機関車。 ![]() ■8620形蒸気機関車(ハチロク) 光ヶ丘鉄道が貨物線だった時代に活躍していた蒸気機関車。廃止後、三ノ輪総合車両区の奥に保管され、在処を忘れられていた。あかりP(桃園P)が偶然見つけて復活を果たした。 ![]() ■リゾートしらかみ(キハ48形気動車) 現在はまだ、光ヶ丘鉄道の線路上にはいない。 あくまで、ひばりヶ丘鉄道の一日に関係してくる鉄道のため、簡単に紹介させていただいています。 一部人物は、この作品がまだ上がっていた時代の名前でる。作品消滅と共に、現在の『ひばりヶ丘鉄道の一日』ページにある名前に変更している。尚、文章サイト『ForestDrop』で公開されている小説版『ひばりヶ丘鉄道の一日』に出てくるひばりヶ丘鉄道は、この鉄道の設定がベースとなっている。 |