![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
■私鉄通勤車両(京浜急行電鉄) 1000形(初代) 600形『KEIKYU BLUE SKY TRAIN』 新1000形 新1000形(ステンレス) 2100形 2100形『KEIKYU BLUE SKY TRAIN』 | ![]() ▲京急1000形電車(初代) 京浜急行電鉄が1959年12月に登場させ、1960年1月に運転を開始した通勤形電車。 東京都交通局1号線(浅草線)乗入を前提として開発された車両で、1978年までに356両(他形式からの編入車を含む)。2010年6月27日にさよなら運転を行って引退するまで、実に50年以上もの長い間、京急線上にて活躍。現在の京急線の礎を気づいた車両と言っても、過言ではないだろう。実車は既に京急線上にはないが、高松琴平電気鉄道(香川県)に移籍した車両が、今日も活躍を続けている。 *ちなみに、この車両も限定品(2010年5月30日の京急ふれあい鉄道フェスタにて)での購入。 ![]() ▲デハ1000(浦賀方電動制御車) ![]() ▲デハ1000(中間電動車) ![]() ▲デハ1000(品川方電動制御車) | |
Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved. |