![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
1 | ■(プラレール劇場)主な登場車両・登場人物 本編・番外編及び(ニコニコ動画でのみ公開の)コメント返しなどで進行役となる車両及び、製作者側などとして出演する人物を紹介します。 ![]() ■E259系 プラレール劇場の実質的な主役(進行役)の特急形電車。入線してきたのは在籍している電車の中では後輩の部類になってくるのだが、そのまじめな仕事ぶりが本部から評価され、本部役員へと昇格。そのままプラレール劇場の案内役の役目を担うことになった。入線してきた当初に先輩の253系から教えられた『同じ大地の線路にいる電車は、みんな仲間。』という言葉を大事にし、他の電車たちとも公平な立場で接している。 ![]() ■371系 プラレール劇場の進行役(実質的にこの電車がヒロイン??)になる特急形電車で、初期に進行役であった京王8000系(A)を諸事由で降板させた際、その後継として登板した。作者(ACTIO371)の一番のお気に入りの車両であり、在籍期間も他の車両に比べると長い。本部役員とはなっていたが、プラレール劇場の進行役には、最近になって充てられることになった。 ![]() ■251系(新塗装) プラレール劇場の進行役になる特急形電車で、初期から役目を担っている(とはいえ、ナレーション出演なども371系より後であった)。基本的には本部役員としての役割がある。 ![]() ■251系(旧塗装) プラレール劇場の進行役になる特急形電車で、初期から役目を担っている(とはいえ、ナレーション出演なども371系より後であった)。基本的には本部役員としての役割がある。他所から渡ってきた中古車両である経験を生かして、転籍してきた車両の面倒をみるのは、主にこの車両の役目になっている。 ![]() ■東京都交通局6300形 E259系が出張したことから、代理として進行役の任に就くことになった車両。唯一、本部役員の席に就いておらず、有期限定で任命された。しかしながら、近郊型・通勤形電車(JR・私鉄含め)で唯一の任務車であるため、今後は本部役員への登用も考慮されるらしい。 先輩・後輩問わず、公平に接することの多い電車だが、過去の影響か、東武8000系とは仲が悪く、東急3000系との仲も微妙で、間に営団9000系が入ることが多い。 ![]() ■小田急電鉄2000形 プラレール劇場のコメント返しの際、コメント係として進行役になる通勤形電車で、初期から役目を担っている。基本的に目立ちたがりではないらしい。 ![]() ■253系(初代N`EX) プラレール劇場の実質的な主役(進行役)の特急形電車、E259系の先輩。彼に『同じ大地の線路にいる電車は、みんな仲間。』と教えた本人である。E259系に空港特急の任を譲った後は、別の特急の運用へと就いていた。 ![]() ■京王6000系 目立つことは好きではないが、あお銀きっての働き者の通勤電車。やさしい性格だが、仕事に一切手を抜くことはなく、後輩たちの指導もしっかり行っている。過去には弟妹に振り回されて故障したこともあるが、現在は回復しているようだ。 | |
■主な人物及び愛用車両 プラレール劇場に登場するのは、なにも車両だけというわけではない。(プラキッズも同様だが)ACTIO371(作者)が美住Pとして出演したりすることもある。現段階で設定されている人物などを紹介させていただく。 ![]() ■Misumi-美住P(人物…もとい人形:キュアムーンライト) 愛車:371系 ![]() (最適格:新幹線N700系7000番台・8000番台?) あおぞら銀河鉄道内の役職:主任運転士(兼 車両管理室長) (あお銀に在籍している『動く車両』であれば、全て動かすことができる) …作者(ACTIO371)自身が『プラレール劇場』動画出演する際には、この姿で登場する。 ![]() ■Emi-絵美P(人物…もとい人形:キュアベリー) 愛車:E653系フレッシュひたち あおぞら銀河鉄道内の役職:主任運転士 (基本的に動かせるのは電車のみだが、電気機関車も一部は運転可能) ![]() ■Mijima-美嶋P(人物…もとい人形:キュアサンシャイン) 愛車:近畿日本鉄道23000系伊勢志摩ライナー あおぞら銀河鉄道内での役職:運転士 (電車及び電気機関車全般の運転が可能) どの鉄道車両とプリキュアを組み合わせたら似合う?な組み合わせから発展。『鉄道職員がみんなプリキュア?』というわけではない。あくまで作者(ACTIO371)代理などという意味合いのため…。あまり気にしないでごらんくだされば幸いです。 | ||