![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
■セットレイアウト ○シーズントライセット(紅葉) ○シーズントライセット(桜) ○僕の街の電車セット(東海) ○僕の街の電車セット(西日本) ○僕の街の電車セット(四国) 〇僕の街の電車セット(コンプ) ■再現レイアウト ○通勤電車 自動発車駅セット ○ニュー新幹線立体ステーションセット ○レールいっぱいセット・レイアウト例 ○500系ベーシックセット ■オリジナルレイアウト >>ThreeLoopLine ○曲線多き単線レイアウト ○曲線多き分岐レイアウト ○複線あり分岐レイアウト ○新幹線が走る??複線レイアウト ○合造レイアウト TOPへもどる | ![]() ○【オリジナル】シーズントライセット(春)から発展。ThreeLoopLine シーズントライセット(春)を多少発展させる形で、様々なレールを組み合わせて発展させた例。常に2〜3編成の列車を走らせることが出来る。列車同士の追いかけっこなどはあまり考慮していない。 ![]() △組み合わせが少し複雑な駅を中心に発展した楕円形コース。 『まちの駅』を向かいあわせで設置したいと考えたもので、小さい調整用レールが必要となる。このコースに設置されているポイント3つにより列車のコース展開を面白くさせる(何 ![]() 中心に来るのは『シーズントライセット(春)』だが、真ん中にあった駅をコース外に移動し、その駅を元小さな楕円形コースを組み、重なる部分はポイントで接続して補う。通過するポイントなどによっては列車の向きは逆になってしまう。人の手で向きは変えなくても、ポイントでコースを変えるなどを行えば向きは変えることは可能。 ![]() 2つの楕円形コースを囲むように外側に大回りの線。この線が連絡線的な意味を果たすと同時に、一周が長いコースを形成している。 分かりづらくてすみませんm(__)m | |