あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道―
■新幹線300系電車
旧製品
リニューアル製品
ラストラン仕様車
4両編成セット

300系TOPへもどる

▲新幹線300系電車
初代『のぞみ』号。2012年3月16日ラストラン。
1992年に列車名称『のぞみ』とともにデビューした車両。
最高速度は270km/hで、100系新幹線の220km/h(X・G編成)や230km/h(V編成)から比べると急激に高速化を実現し、東海道新幹線高速化の礎を築いた車両でもあった。登場時は『のぞみ』と一部の『ひかり』に限って運用されていたが、現在では『ひかり』と『こだま』の運用が主となり、『のぞみ』は臨時列車をのぞいて運行されることは基本的には無い。しかしながら東海道新幹線『こだま』運用ではその高い性能をフルに生かして、700系のぞみなどの前後を全速力で逃げ回って退避駅へ逃げ込み通過列車に道をあけるなど、新幹線高速化を陰ながら支え続けた。しかしながら、老朽化の波には逆らえず、2012年3月16日に、(東海道新幹線)のぞみ329号、(山陽新幹線)のぞみ609号として疾走。20年間に及ぶ活躍にピリオドを打ちました。


▲323


▲328


▲322

旧型から2003年にリニューアルされ、2014年6月に絶版となるまで発売されたタイプ。以前は菱形パンタグラフに大型カバーが取り付けられているのが再現されていたが、シングルアームパンタグラフへの載せ変えなどの改造を施された現役後期の姿を再現している。


▲JR東海300系J編成のさよなら装飾をプラレールで。やっつけ仕事なのはご勘弁…。

TOP

Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved.