あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道―
■新幹線電車
国鉄・JR東海・JR西日本0系
国鉄・JR東海・JR西日本100系
JR東海・JR西日本300系
JR西日本500系
JR東海・JR西日本700系
JR西日本700系『RailStar』
JR東海・JR西日本N700系
国鉄JR東海・JR西日本922形
JR東海・JR西日本923形
JR西日本500系900番台『WIN350』
JR東海955形『300X』
JR九州800系
国鉄・JR東日本200系
JR東日本400系
JR東日本E1系
JR東日本E2系
JR東日本E3系
JR東日本E4系
JR東日本E5系
JR東日本E6系
TOPへもどる

Ferewell TOHOKULINE-E4MAX…
1997年12月から東北新幹線で運行が開始されたオール2階建ての新幹線電車。全編成が8両編成で山形新幹線『つばさ』と東京〜福島(場合により、仙台)で併結運転したり、E4系同士で併結して16連化。朝夕ラッシュ時の着席定員数を確保。柔軟な運用が可能となっている。
しかし、平成24年9月29日ダイヤ改正により、東北新幹線の運用をE5系増備によってねん出されたE2系が代わることになり、東北新幹線では定期運用も終了。上越新幹線では継続して活躍することになるが、MAXやまびこ及びMAXなすの(それは平成24年3月に列車名は消えていたが)は見納めとなり、無論、山形新幹線『つばさ』との併結運転も終了することになる。つばさをお供に、時速240kmで東北を駆け抜けた雄姿は、決して忘れ去られることはないだろう。




▲E453-100


▲E455


▲E454

通常製品では当初、連結機構を装備していない車両が発売され、セット品では連結機構を持った車両がラインナップされていた。『E4系Max車両基地セット』及び『E3系2000番台つばさ&E4系Max 連結セット』で連結仕様のE4系を入手できた。その後、動力ユニットのリニューアルに伴う大幅リニューアルに伴い、通常レギュラー製品でも連結仕様になっていた。現在では上越新幹線仕様のピンクの帯になった仕様が発売されている。
TOP

Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved.