![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
■新幹線電車 ○国鉄・JR東海・JR西日本0系 〇国鉄・JR東海・JR西日本100系 ○JR東海・JR西日本300系 ○JR西日本500系 〇JR東海・JR西日本700系 〇JR西日本700系『RailStar』 〇JR東海・JR西日本N700系 〇国鉄JR東海・JR西日本922形 〇JR東海・JR西日本923形 ⇒JR西日本500系900番台『WIN350』 〇JR東海955形『300X』 〇JR九州800系 〇国鉄・JR東日本200系 ○JR東日本400系 ○JR東日本E1系 〇JR東日本E2系 〇JR東日本E3系 〇JR東日本E4系 ○JR東日本E5系 ○JR東日本E6系 | ![]() ▲新幹線試験電車WIN350(JR西日本500系900番台) JR西日本が最高速度350km/hでの営業運転に必要なデータを収集するために1992年(平成4年)に開発した新幹線試験電車。500系新幹線電車の原形ともなった車両だが、外見や構造上は全く別物の車両。 ![]() ▲500-901 ![]() ▲500-904 ![]() ▲500-906 将来、量産車両が500系として登場する事を前提としていたため、500系の試作車という扱いになっていた。山陽新幹線小郡駅(現:新山口駅)〜新下関駅間で試験を開始、350km/hの記録を出して350kmでの営業運転に支障が無いことが確認された後は、300km/hでの騒音関係やアクティブサスペンション関連の試験を実施していた。1995年に運用を終了し、博多総合車両所で開かれたお別れセレモニーの後に廃車され、先頭車を除いて全車両が解体された。500-901は米原の鉄道総合技術研究所、906は博多総合車両所に保存されている。 プラレールでは比較的長く製品化されていたが、サウンド付N700系新幹線に置き換えられて、2011年度に絶版となっている。写真の車両はオークションを通して購入した中古車両である。 | |
Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved. |