[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() あおぞら銀河鉄道―プラレールの架空鉄道― | ||
■私鉄車両(会社別) ○京浜急行電鉄 ○東京急行電鉄 〇京王電鉄 〇西武鉄道 〇東武鉄道 〇京成電鉄 〇相模鉄道 ○首都圏新都市鉄道 〇東京メトロ(旧帝都高速度交通営団) ⇒東京都交通局 ○小田急電鉄 ○江ノ島電鉄 ○箱根登山鉄道 ○伊豆急行 ○名古屋鉄道 ○近畿日本鉄道 〇京阪電鉄 ○阪急電鉄 ○阪神電鉄 ○南海電鉄 〇名古屋市営地下鉄 | ![]() ▲東京都交通局6300形電車 東京都交通局(都営地下鉄)は、1号線(西馬込~押上,現在の浅草線)、6号線(目黒~西高島平,現在の三田線,10号線(新宿~本八幡,現在の新宿線),12号線(光ヶ丘~都庁前~両国~上野御徒町~都庁前,現在の大江戸線)を運営している。12号線を除いて、3路線はすべて他の私鉄と相互直通を行っており、軌道幅や車両仕様も全てバラバラになっている。 東京都交通局6300形は、三田線6000形電車の置換えなどを目的に製造した車両。1993年6月から1994年(平成6年)7月にかけて6両編成13本が登場した。さらに2000年の東急目黒線相互直通運転開始に併せて1999年6月~11月にかけて6両編成16本を登場させて旧来の6000形電車を全廃した。その後も目黒延伸の増発用に6両編成8本が2000年8月までに追加増備されており、6連37編成の222両が在籍しています。 製品は東急3000系などと同じように既製品(近郊電車辺り?)をベースとしているため、前面のデザインやカラーリング以外は似通った部分が多々ある。東急・営団・都営3社の相互直通記念として発売された製品で、数量限定で販売されていたため希少価値が高く手に入りづらい。 ![]() ▲(Tc)6301-1 ![]() ▲(M1)6301-2 ![]() ▲(Tc)6301-8 中古車両として購入した。前面窓以外に気になるところはほとんどない。 | |
Copyright(C)2006-2016 AozoraGingaRailway.All Rights Reserved. |