![]() このホームページの内容は一部を除き全て架空の内容です。 | ||
□関東アクセスライン(CapitalDirectLine) 総馬電鉄と京神急行電鉄を線路1本でつなぎ、相互直通を行う連絡線として、建設が進む『関東アクセスライン』の概要を紹介させていただきます。 □関東アクセスライン(CapitalDirectLine)概要 ![]() ▲概要図 □路線について 総馬電鉄成田空港線新汐留駅より分岐し、地下を通り、京神急行電鉄京神品川駅へ至る連絡線です。途中の駅は設けることが出来ないためにスルーとなりますが、京神急行電鉄との相互直通運転が可能となることにより、更なる利便性の向上を図ることが出来るようになります。 □運転される列車 直通特急及び直通急行を、成田空港〜京神藤沢間で運行します。尚、現状では総馬電鉄線の特急は、京神急行電鉄線の特急とは違い、有料制の全車指定席で、専用の車両を用いて運行される列車のため、総馬電鉄線内では直通快速として運転し、京神急行電鉄線では直通特急・直通急行として運転となる予定です。 例外的としては、京上線の特急『榛名』伊香保温泉発の最終列車に限り、関東アクセスライン経由の京神品川行として運転される予定です。折り返し列車して翌朝の伊香保温泉行列車を運転。この列車に関しては、関東アクセスライン内での特急料金の徴収はありませんが、新汐留駅より先の総馬電鉄線の区間では必要となります。尚、総馬電鉄線内では全車指定席となりますので、前もって乗車券をお求めいただく必要がございます。 □開業予定日 この路線は、平成28年3月14日に開業する予定です。 同時に京神急行電鉄線との相互直通運転が開始となり、京神藤沢〜成田空港が、再び1本の線路で結ばれることになります。 | ||
Copyright(C)2015 ACTIO371.All Rights Reserved. |